サーフでもテクトロ有効か?

【サーフ】釣行日 7/3
相変わらずヘンテコな地形でやる気が失せる。春の湾奥からパッとしない!この地形では釣れる自身が無い「そのヤル気が無い釣りが良かったのか?」

え!?まさかのサーフテクトロ~釣行

日も登り潮位も下がりハマグリ採りの方々が押し寄せ始め、やりずらいがランガンスタート地点へ戻る。

離岸流の右側から攻めるが無反応。

離岸に寄るか?迷うが、とりあえず真っ直ぐ投げる。

やはり離岸に近寄ることにするが、投げたルアーは回収せず、離岸へ向かってテクトロ。

すると? ガッガっとヒット!


Wow~!

ビーチウォーカー フリッパー

投げて巻いてダメなら、投げて歩く。もう~ビックリ。

数分後にソゲっと!

ビーチウォーカー フリッパー

さらに数分後、フリッパーをチョイチョイっと動かすとガッツとヒットするもののバラシ!

暑くなってきたところで、夕方まで温泉ゴロゴロ休憩。

暑いけど、朝一釣れた潮位に合わせ14時頃?スタート!

日がガンガンの中、ボトムとってから超早巻き5回転で

ビーチウォーカー フリッパー

リリース後、反応無くランガン開始。

鳥さんが5羽、登場。
小走りで近寄り、超~遠投!

着水ひとシャクリでヒットするが、速バレ。

地形が今一なんで、沖の潮目や流れの変化を狙って

ビーチウォーカー フリッパー

小ぶりなサイズがほとんどでしたが「フリッパー」大活躍な一日でした。

ビーチウォーカー フリッパー

クロノタイドCRNT-982M
ビーチウォーカー フリッパー

さぁ~「ヒラメの釣り方」はじめますよ~! ルアーでヒラメを狙うには、やはりサーフが一般的な釣り場になると思いま
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.