くるくるバチが混ざる状況でハクの気配が感じたら壁際!
バチ抜け中盤から終盤にかけてハクの姿が見られるようになってきます。
ハクパターンって難しいっすよね~
ハクボイルとか(笑)
ハクに着いたシーバスを狙うとなると結構難しいんですが、ハクとストラクチャー2つの要素を絡めると意外と反応が得られる港湾部。
テトラや護岸際などがあれば「ジャークダートダーティング」で大抵、バイトぐらいはあるはずです。
坊主逃れメソッド 笑笑
サイズは選べませんが喰わせた感はMAXです!
ジャークのリズムを変え喰わせの間で
ゴンっと
ただ注意しないとバラシも多い「ジャークダートダーティング」
ジャークさせるリズムが悪いと外掛かりになってバレやすくなるのかと(笑)
使うルアーはハクに合わせて小型サイズのルアー! DUOのブラックバスブランド「レアリス」ロザンテ63SP 淡水サスペンドの設定なので、ウエイトシール0,25gをフロントフックの前後に貼ってシンキングにしてジャークした後のフォールで喰わせるパターンもありですね~
操作は早すぎても遅すぎてもイマイチ!やっぱり状況に合わせて最適なリズムを見つけ出してる時が一番楽しいかも!?
魚はサイズじゃないですよ(笑)🤣
レアリスロザンテ63sp
20ルナミスS80ML
17ツインパワーXD/C3000XG
G-soul-X8/ Upgrade-PE0.8/ リーダー16lb
膨脹式ライフジャケットBSJ-5520RS