2015【サーフ】 釣行日 11/8
トップシーズンの今時期、荒れてる状況でもサーフへ向かう。良い時期は何かがあるってことを信じて、早起きが苦手だが気合を入れたサーフ釣行!
目次
荒れたサーフで手こずるがやっぱりそこね!
サーフへ出ると荒れた難しいコンディション! 釣り人さんも多く決め打ちスタイルで粘るがノーバイト。 某テスターさんや有名ブロガーさんも苦戦中の様子。
釣り人さんも減り始めランガン開始するが、やはりスタート場所が気になり戻る。
気になるところって言うのが、小規模な馬の背ブレイク。 正直、荒れてて海面真っ白でなかなか地形が把握し辛いが、どうしても気になる。
そして、その小規模な馬の背ブレイク。右手には隣接していると言う近さの距離に深く掘れた離岸ワンド。複数要素が絡む狙い所って良いことあるんだが、荒れて海面真っ白で、流れもひっちゃかめっちゃか。
状況が状況だけに馬の背ブレイクの先端だけを丁寧に探る。しかも流れが緩く整った時のみ、間を取りながらキャストを繰り返す。
流れが緩く整った時が短くスローリトリーブだとすぐにもみくちゃにされる。
ピンポイントの釣りだから、ねちねち粘る「ちょい&ちょい」で探ること
「2投目!」
やっとまともなヒラメ。少し粘るが午前は終了。
午後の満潮前後、再びサーフへ!
鳥が朝より多くベイトの気配タップリ!祭り突入か?
「ギャロップアシスト30g」3投目!
デットスローで引っ張る~! 波打ち際で強烈なバイト。
荒れてるサーフは引き波が強く、波打ち際で苦戦するがキャッチ!
ワイドボディーシーバス!
ふと周りをキョロキョロすると、皆さんロッドが曲がったり、ビニール袋に魚をキープしたりと「これ?祭り?」
数分後、さっきより大きい? シーバスをズリ上げるがズリ上げきらない!
もうちょい! もうちょいっとズリ上げ。 魚に近寄り足で抑えようとした瞬間!
「バッキ~!」っと、あちゃ~ちゃ~!! ロッドが折れた~よ~ 下手くそってことで「サーフ祭り」指をくわえながら撤収です。
クロノタイドCRNT-982M
ギャロップアシスト30g
ビーチウォーカーハウル21g 4インチ