2022東京湾バチ抜けてないけどマニックスローでアフターシーバス

【ウェーディング】 釣行日 2022/1/17

2022東京湾バチ抜けシーバスいざ!

2022年の東京湾シーバスも始まりましたねぇ~ バチ抜け時期。冬バチってやつですが目視確認できるほど冬バチは抜けてません。

バチが抜けてても抜けて無くても、産卵後のアフターシーバスが反応し始めるこの時期。

極寒になる前に「マニックスロー」も使ってみたいんで、サッと釣りしに行ってきました~

各ルアーメーカーさんから新製品が発売されてますが「マニックスロー」投げてみましたか?

ゆっくり引けるってやつ!

通常のマニックより浮き上がりやすいんで、今までのマニックと同じレンジを保つとなると「ゆっくり引かないと」レンジが上になる。

これが、またナイス!

流れが緩い場面でもマニックを流せる。

流れがそれなりにあれば、巻かない「ほっとけメソッド」で良いレンジを流せる。

東京湾ではちょっと早いバチ抜け時期。
ほとんどの釣り場でバチは抜けてないそんな状況。

もっとも水温が低いこの時期、アフターシーバスにゆっくりスローなアプローチが有効

マニックスロー95

今までのマニックでゆっくりスローな釣りをすると、どうしても沈みがちでボトムレンジのハゼや甲殻類パターンになりがちですが、

マニックスロー95

バチ抜けして無く「アミ」なんかを捕食してる時、水温低く低活性の時はゆっくりスローにレンジキープできる「マニックスロー」使い勝手抜群なバチ抜けルアー!

【ウェーディング】 釣行日 2/26 日に日に暖かくなってきましたね~ 本日も風向き悪く手こずりました。アミやバチが居なくてもハゼやカニ?甲...

2022シーバス東京湾バチ抜けしてないけどアフターシーバスの気配が …

ってことで、もっとも水温が低いこの時期、連発する雰囲気もないんで軽く移動して「下げ七分」までマニックスローを投げ続けるけど無反応なんで「マニック115」新色!

レッドホットチリ!
入水して下半身冷えてきたんで温まりそうなカラーを投げてると

着水数メートル

エラ洗い!

レッドホットチリ

ついばむようなバイトが沖すぎて、わからんかった💦

手前のブレイクを「マニックスロー」で反応無く、マニック115で沖の流芯に狙いを変えた直後。

このサイズだとアフターシーバスっぽくないけど、New color 2022 レッドホットチリ!

釣れないと寒いままだけど、釣れると何故か体がポカポカになる現象~♫

着替えが寒いんで体がポカポカの状態で撤収っすー!

【ウェーディング】 釣行日 1/12 2020年明けの東京湾奥は「バチパターン」のシーバス釣りですが、ポコポコひらめが釣れてるようです。...

エクスセンスジェノスS96M/F-3

17ツインパワーXD/C3000XG

G-soul-X8/ Upgrade-PE0.8/ リーダー16lb
ブルーストームBSJ-SRJ1
Rearthネオプレーンウェーダー/FWD-6100
マニックスロー95
マニック115

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.