水面バタバタコンディション!コノシロも流石に行方不明~ でも見つけたけど(笑)

【2021/11月中旬】

まとまった雨が降り、良い方向へ傾くのかわからないが、とりあえず釣り場へ向かうと横風に近い斜め前からの風。

水面はバシャバシャのジャンクコンディション!

ビッグベイトでのトップゲームは厳しい感じだが「コノフラット」投げるためにショアジギロッド💦

しかもコノシロがいない!

まぢかよウソだろー!

とりあえずルアー投げながらコノシロを探しては歩くの繰り返し。

ロッドのグリップが長いからライジャケに引っ掛かって使いづらい😭

車までタックル交換しに行くのも面倒くさいし、何より時合い外したくないんで我慢しながら「コノフラット195F」をタダ巻きでゆっくり引っ張ってると、なんかアタル?

バイトなのか? ゴミなのか? コノシロっぽい!

2~3投に何回かアタルんで「ジグザグベイト80S」に変える。

潮が効いている部分を重点的に引っ張ってると

ビンゴー!

ジグザグベイト80S

ベイトがコノシロじゃないのか?

釣れ筋が見えてきたところで、もう一回ヒットするが💦💦

ショアジギングロッドのグリップエンドがライジャケに引っ掛かって、ランディングにもたつき、まさかのバラシ!

いいサイズだったのに💦😭

もうちょいレンジ上げてルアーサイズ上げ様子を見てると、またヒット~!

シーバスが溜まってるところ発見!

しかし!またバラしてしまう 😭😭

ロッドもショアジギロッドって言うこともあるんだろうけど、なんせグリップが長くてランディングがもたつく。

どうしても取り込む時のラストのエラ洗いでフックアウト!

しかもまたナイスサイズだったのに 😭😭😭

なんとかもう一尾欲しいんで、横風強いけど集中してゆっくりリーリングしてるとヒットォ~!

今度は!って、さっきも慎重にランディングしたんだけど💦

それ以上に沖で十分ファイトしてグッタリしたところで、そぉ~とエラ洗いしないようにランディング成功ーー!

モンスターヒッター156s

なんとか70サイズキャッチできたわぁ~ 😁👍

その後、ピタッと反応なくなりラストのバイトをなんとかキャッチでき、冷や汗たっぷりの釣行でしたぁ~ ✌✌✌

JIG CASTER 97MH
11ツインパワー4000XG
YGKエックスブレイドX8/1.2号/ リーダー30lb
ブルーストームBSJ-SRJ1
Rearthネオプレーンウェーダー/FWD-6100
ジグザグベイト80s
モンスターヒッター156s

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.