コノシロパターンにスラローム系!東京湾奥毎日激アツ~♫

2021/11月上旬

秋の「東京湾コノシロパターン」楽しめるだけ楽しんどいたほうが良いですねぇ~

って、もう12月終わりですがwww

来年もコノシロが大量に接岸するかはわかりません。バチパターンのように…

バチも毎年同じ河川で抜けるわけでもなく、抜けるが量が少なかったりでエリア選定が面倒だったりしますが、コノシロが寄ってる時は睡眠削っても通ったほうが良いです。

コノシロパターンって言ってもトップやビッグベイトのパターンもありますが、大抵毎日パターンが違うんっすよ~

だから飽きない! 疲れてても通っちゃうんですかねぇ~
まぁ~場所にもよると思いますけどwww

ってことで開始そうそうトップ表層系で誤爆のみで、その後無反応のまま潮位が下がる。

時々ジグザグベイト80Sでコノシロの位置を確認しながら、ウェーディングでコノシロに自分がついて投げ続けてると、コノシロのレンジが上がりざわつき感が出る。

そんなタイミングでルアーをトップ表層系から沈めてみる。

「レイジーファシャッド100s」

レイジーファシャッド100s

コノシロパターンにスラローム系って相性が良い気もする。

ジグザグベイトもそうだけど?
いま思えば…

【ウェーディング】 釣行日 12/3 え~ この時期になると気が抜けちゃってあまり釣りに行かないんですが、釣友のHotな情報で行ってみる...

【港湾部】 釣行日 10/16 さて花金ですが、釣り場選びに困ってます最近💦 釣り人さん多いから💦 話に...

リール半回転ゆっくり、半回転高速巻でコノシロにゴンゴン当たってる感じを感じながら

レイジーファシャッド100s

コノシロに引っかかった感じと、シーバスのバイトか? 明確なバイトではないけど、若干重たい感じのバイトならアワセを入れる。

レイジーファシャッド100s

大抵シーバスならアワセた直後にエラ洗いするんでラインテンション保ちながら
「3連発!」

いちいち写真撮ってなければ「5本」ぐらい釣れた勢いだったが、あっ!っと言う間にコノシロのざわつきも落ち着きレンジも沈む。

釣るのも大事だけど写真のほうがもっと大事かも?(笑)🤣

気がつけば日付も変わってる状況。

次の日、仕事だし爺だし切りがないんで撤収~っす♫ ✌😁

APIAジェイルブレイカー92MX
19ヴァンキッシュ5000XG
YGKエックスブレイドX8/1.0号/ リーダー20lb
ブルーストームBSJ-SRJ1
Rearthネオプレーンウェーダー/FWD-6100
レイジーファシャッド100s

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.