デカハゼ!ヒネハゼ!20cmを超えるハゼは〇〇ががデカイ(笑)

【ハゼクラ】 釣行日 7/14

暑い日が続きますが、三連休は釣り三昧!いや暑さで体力が持たない。釣れればまた違うんですけどねェ~

とりあえずサーフでフラットを狙ってみるが釣りづらい。ガスってるはブレイク遠いはで周りの様子もわからず早々サーフを撤収!

今季初のハゼクラ開幕戦が今回の狙い!

東京湾奥のハゼクラフィールドではない初場所へ向かうが、潮回りがイマイチ!しかも下げ潮で潮位が低い。初場所なんでタイドもわからないまま。

事前調査は大事ですね(笑)

とりあえずクラクラの新色「ピンクゴールドイソメ」から投げ始めるもののイキナリ根掛かりロスト(涙)

ヒネハゼと言われる15cmUPのデカハゼが豊富なエリアに期待が高まるが、ファーストヒットはそうでもない

テトラワークスクラクラ

初場所だけに狙い所を探りながらのランガン。全く反応が無い!暑いだけ~

ハゼクラはそもそも上げ潮が良いんだが、大潮の干潮寸前!厳しいがなんとかハゼの溜まり場を発見!

ゴールドチロリ

新色のゴールドチロリ

これまた天ぷらサイズだが、ビックリするほどのヒネハゼではない。

ヘビーローテーション??? いやルアーローテーションだった(笑)

ヴァルケインのホライザードWiで並サイズ(笑)

ホライザードWi

ポコポコ釣れるがサイズがねェ~って思ってると「クラクラ」のオリカラで

ヒネハゼ21cm

デカハゼ20UP 21cm~!

このサイズになると口もデカイよ~

ヒネハゼ

釣果もそうだが、いろんなルアーを試したいってことで「ザンムIDOタイプF」だったか?にチェンジして

ザンムIDOタイプF

これまたポコポコ釣れる

ザンムIDOタイプF

これまたナイスサイズのヒネハゼ!

ザンムIDOタイプF

下げ潮で水がなくなった状態で良いサイズが釣れるなんて、メチャクチャHOTなフィールド!

ハゼは暑い日が続いたほうが釣れるって、爺さんが言ってたから今年は当たり年になりそうだ!?

次はもっともイージーにハゼクラでハゼが釣れる「上げ潮」狙いでチャレンジですね!

オーシャンゲートJOG703ULL-AJ
テトラワークス クラクラ
ヴァルケイン/ホライザード
ザンムIDO(タイプF)

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.