朝一のサーフも一桁気温!寒いですよね指が痛いですよねぇ~ まだ序の口ですが手首にカイロ貼ってるんでへっちゃら~(笑)
小型青物が周って条件いいカモ?鴨はいないよー(笑)
ぼんやりとオレンジの光を放ちながら昇る太陽。良さげな所はすでに釣り人さんでいっぱい。
無理やりグイグイ入るのも好きじゃないんで、気になる所をチェック。
良さげな所で始めるが、もちろん反応ないまま太陽さん「おはよう~サン」(笑)
根気よくフリッパーZ36を投げてると、小さなバイトが数回ほどあるが…
ふと沖を見ると漁船??? おぉ~バード!鳥がすごいぞ~
なんだか今日はいい羊かん!予感だった(笑)
周りで魚が釣れ出しているものの、ヒラメやシーバスではなくボラとかウグイみたいな…
最近コンタクトのPWRを落としたんで、遠くがぼんやり(戻すかな?)
目が悪い人は絶対おすすめ!ボンヤリ状態だとちょっとしたモジリとか気が付きづらいし、ベイトボールも見過ごしやすいですからねぇ~(PWR3.25が良いかな自分は)
っとその時!!
「グン!」っとヒット~
おぉ~久々のまともなバイト!あ~これ45ぐらいあるかも???(嬉)
やったぜ~バレんなよぉー!(嬉)
??? なんか違う? 頭振り過ぎ?
波打ち際まで来ると横に走る? シーバス?
エラ荒いしなからなぁ~?
もしや???
きみか~
どうりでバタバタしすぎだと思ったんだよねぇ~
今回は小型青物狙いじゃないんだよねぇ~(笑)
雰囲気はいいんだけど、沖のブレイクを乗り越えてきてないのか?ベイトはシラスなのか?なんなのか?
夕方もチャレンジするがボラ(涙)で撤収です!
サーフトライブSTHS-1062M
フリッパーZ36
ブルーストームBSJ-SRJ1
2014年8月30日
夏は小型青物のライトショアジギングが簡単に始められ、簡単に釣れちゃったりもしますが!思うように釣れる訳ではあ...