STXフックでバラシた魚を取り返せ!

【河口】 釣行日 10/21,22

今回は土日の釣行ですが、台風凄かったですねぇ~ そんで土曜の夜はパラパラ雨で風も弱く、皆さん考えることが一緒ですねぇ~

土曜日!大混雑!

どこ行っても混雑だろうと、様子を見ながら隙間に入っちゃ移動の繰り返しで「数バイト三バラシ」納得いかず粘るが

アーティストFR80

かわい子ちゃん! 更に粘って「アーティストFR80」ロスト~ 最悪~ 超絶くやしい~!

納得いかず!日曜はSTXフックで準備万端

ってことで、バラシの理由は色々ありますが台風の中、行くわけですからミスはしたくない。念には念をってことでフックを新品に!

使うフックはカルティバ「STX-45ZN」今年発売されたフックなんですが、刺さったら抜けずらい形状でバラシ軽減と噂のフック!

サーフヒラメ界ではもはや当たり前のフック!

STXフック装着で満潮スタート! 台風で流れがガンガンの中、ゴミだらけ。

雨やどりしながらゴミが流れきるのを待っていると「ボシュ!」っと捕食音が聞こえる。

ゴミはいくらかましになった状態で「アーティストFR80」数投目!

「ゴッゴン」っとヒット!

アーティストFR80

いい感じの「63」

どうですか?「STXフック」硬い唇もしっかり貫通!しかも抜けづらい形状~!

STX-45ZN

バレやすいヒラメはもちろんですが、湾奥シーバスにも欠かせないフックになりそうですね!

その後、反応無く目線を変えて「デッドフロート80」で表層ヨタヨタ作戦で

「ボッシュ!」っと

デッドフロート80

「53」

あと一匹!「昨日の魚どこいった!?」 なんて思っていると、土砂降り強風で体があおられ危険な予感。

てか、雨が凄くて前も見えず着水点も解らずで、速やかに撤収です!

クロノタイドCRNT-962ML
デッドフロート80
アーティストFR80
ブルーストームBSJ-SRJ1

【ウェーディング】 釣行日 2/8 バチ抜けシーズン開幕した東京湾奥の週末は、釣り人さんで大賑わい! 貴重なヒットを逃さないためにフックは「...
2013年10月19日 今年は台風の多い年で「休日に釣りができない!」こんな方いらっしゃると思います。 シーバス、ヒラメ青物、アオ...
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.