気軽な港湾部もゴールデンウィーク!まさかの…

【港湾部】 釣行日 4/28

ゴールデンウィーク突入です! 場所によっては風の強い予報ですが、湾奥港湾部の入り組んだ運河や小規模河川なんかでは、風も回避できて楽しめると思います。ってか楽しんじゃってます!

ゴールデンウィークは港湾部の明暗でサックッと!

さぁ!はじまりましたゴールデンウィーク。皆さんの釣り予定はどうでしょうか?

イワシも回って沖からシーバスがどんどん入ってきてます。 そんな港湾部は「水温も上がっている」っと言う事ですが、相変わらずマニック75でバチの釣り。

水温も上がるとマルタウグイの活性がアップ! コイツのバイトを見分けないと時間がもったいない。

大抵「コン」とか「ゴン」とかの突っつくようなバイトで掛かり辛いんで、夢中にならず見切るのがお勧めですが、アタルけど掛からない奴はなんとか掛けたい!

正体が気になりますよねぇ~ 気にしちゃダメです!

マニック75

満潮から下げ始め、流れが効きだし潮目も発生すると

マニック75

コイツは「ガッツ~ん」っとくるいいバイトだった。

ここで上流からの風が強まり、チョイ移動してのウインドドリフトの明暗パターンの釣り。

ちょっと強すぎてルアーが流れると言うよりスライドしてる?ってな感じで40サイズがヒット。

にょろにょろ85

周りをキョロキョロしていると、動画を撮影している釣り人さん発見!

なんか見た事ある人? 気にせずウロチョロするが明暗に戻る

風も程々になり、明暗ウインドドリフトで3発!

マニック75

マット赤イソメがにくいよねぇ~

マニック75

にょろにょろで上手く上顎に掛けられて、ちょっとうれしい~(シングルフック)

にょろにょろ85

先程の動画撮影の釣り人さんウロチョロしてる。

なんだか気になり声を掛けると「某テスターさん」え~!

フィッシングショーでお会いするなら驚くほどではないが、まさかのマイポイントで遭遇するとビックリ感激!

某テスター

凄腕さんと握手!
プロカメラマンさんにお願いして写真も頂き、良いゴールデンウィークです。

テスターさんの釣りを見学させていただきましたが、やっぱ違いますね! 勉強になりましたってことで、お先に撤収です!

クロノタイドCRNT-962ML
にょろにょろ
マニック75

2013年5月3日 GWのシーバス釣りでベタなパターンは、トリッキーバチを捕食しているシーバスを狙う釣りがお勧めです。早春のバチと...
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.