連日連夜、楽しめる時期になってきた東京湾奥ですが、4月になるとこの勢いも一時的に落ち着き、頭を抱える釣り人さんも出てくるかと?
シーバスの捕食スタイルが餌や水温、海中酸素濃度が変わるんでしょうか?(笑)
エサがあれば結構な小場所でもシーバスは入ってきますが、時合いはやはり短い気がします。
逆に時合いが把握できれば、スケジュールがびっちりの釣り人さんでも「スキマ時間」にサクッと楽しめるのも「小場所」の良いところっす~♬
同行者さん初場所~
ってことでレクチャ~
こんな感じで~
チョイ投げで~って説明してたら
3投目!
しかも同行者さんのタックルで 😓💦💦
すいやしぇん💦
連日爆発してる訳じゃないけど、まだまだチャンス!? って、
アタリは有るけど掛かるほどでもなく、やっとかかったかと思うと
すぐ外れるそんな状況(涙)
ルアー操作か? レンジか?
適当に投げても釣れるんだけど、釣ろうとすると釣れないパターン(笑)
あるあるだなぁ~
バイトの出るところは同じ、流れが効いてる所!
前日もレンジがシビアだったが、さらにシビアな感じ。
レンジが水面から10cmから20cm?の間の10cmを!
前日よりゆっくり
巻くとレンジがずれるから、巻いてるようで巻いてない
動きもソフトな
ブローウィン80S!
リップレス!
手前の障害物を乗り越えないとランディングできないんで、一気に浮かして強引に引き寄せる!っと
フック伸びてるよ~♬
伸びて良いんです
伸びないと折れますから(笑)
水面を滑らせて強引に寄せるファイトでも、どこかに伸びを作っておかないと
それがロッドの曲がりだったり、フロロは伸び悪いからナイロンリーダーだったり、フックだったり「がまかつ」は折れるが「カルティバ」は曲がる
曲がる伸びる!だから粘るっす!
切断したらそれまでよ(笑)
その後、小型がヒットして時合い終了っす~♬
☝同行者さん! 次は落ちないでください(笑)🤣
20ルナミスS80ML
17ツインパワーXD/C3000XG
G-soul-X8/Upgrade-PE0.6リーダー12lb
BlueBlueブローウィン80S
マニック95
カルティバSTX-45ZN
膨脹式ライフジャケットBSJ-5520RS