2011年3月11日、あの時も連日連夜「東京湾奥のシーバス釣り」夢中でやってました。
「東日本大震災」釣りどころではなくなり生まれてはじめて経験、あれから8年 …
相変わらず連日連夜釣り場へ(笑)
潮の良い時だけですがねェ~♬
懲りずに釣れないポイントでウェーディング! 釣り人さん多数!
賑わってる感じだが、多分?シラケると思う💦
天気予報では21時から爆風予報。 のはずが思ったより早めに風が吹き始め、遠くで稲妻がピカリ!
音はしてないんで様子を見ながら
潮位が高いため手前から「ラザミン90」をゆっくり流してると
コツっとバイト
手前にいるようなので、しばらくラザミン90を流し続けるがもうちょい動く「ナイトレイド80F」
知ってます? ティムコのルアー?
早速コツっと、この時期特有のついばむようなバイト!
数投目
ティップが硬いと弾きそうなほどの小さなバイト!
餌が餌だけに吸い込み力が弱いそんな時は「エクスセンスジェノスS96M/F-3」
磯竿のようなティップセクション! ティップが磯竿みたいなんで、重たいルアーを投げると捻じれてアキュラシー性能がいまいち!
「エクスセンスジェノスS96M/F-3」は40gまでのルアーがしっかり普通に投げれる強いバッドロッドですが、テクニカルパスファインダーってだけに15g以下、10g,6gっと言った小型ルアーで大型シーバスを釣る
そんなスタイルを感じさせるロッドでしたよ~♬
そんでもって
風が強くなる前に
サクッと!
ナイス!サ~イズ♬😆
ここからが爆風で、ロッドが風に煽られ、何やってるかワケワカラン状態!
ワンヒットするがバラしてしまう(涙)
しなやかなティップが風で煽られ、吸い込みしろがなかったのか?
深くは考えず、吹き飛ばされそうな体重なんで踏ん張りながら撤収っすよ~♬(笑)
あと2釣行分、書かないと💦
エクスセンスジェノスS96M/F-3
17ツインパワーXD/C3000XG
G-soul-X8/Upgrade-PE0.6リーダー12lb
ブルーストームBSJ-SRJ1
Rearthネオプレーンウェーダー FWD-6100