
春のバチ抜け前半戦終了か!?魔の中休み?ベイトの濃いエリアがおすすめ
【港湾部】 釣行日 4月上旬 ここ最近、冷たい雨や気温低下水温低下でしたが、一気に暖かくなる予報になってきましたね~♬ ですが、自分の...
シーバス釣りのアミパターン関連
【港湾部】 釣行日 4月上旬 ここ最近、冷たい雨や気温低下水温低下でしたが、一気に暖かくなる予報になってきましたね~♬ ですが、自分の...
【港湾部】 釣行日 3月中旬 今季の前半戦、なんだか天候に恵まれなかったような気もします。冷たい雨、風、水温低下、プランクトン、食物連鎖&...
【ウェーディング】 釣行日 3月中旬 悪天候でなかなか釣りに行けなかったり、老いてきたり(笑) って、無理すれば釣りはできるんでしょうけど...
【ウェーディング】 釣行日 2022/1/17 2022東京湾バチ抜けシーバスいざ! 2022年の東京湾シーバスも始まりましたねぇ~ バ...
【港湾部】 釣行日 5/25 なんとか緊急事態宣言が全国解除されました。 自粛中はスマホアプリがガタガタで再インストールしたり、すったもん...
【ウェーディング】 釣行日 2/28 連日釣行でちょっと疲れてきましたが、今時期の湾奥シーバス釣り! いま楽しまないと「何時?楽しむの...
【ウェーディング】 釣行日 2/26 日に日に暖かくなってきましたね~ 本日も風向き悪く手こずりました。アミやバチが居なくてもハゼやカニ?甲...
2016【港湾部】 釣行日 4/26 徐々に満潮時刻もズレ、潮の動きもタルくなり向かい風の二枚潮パターンか? しかも釣り人...
2016【港湾部】 釣行日 4/15 前日の釣りを再現しようと港湾部へ。 マガモはいるが潮位が低すぎる。前日と同...
2016【河口】 釣行日 3/8 大潮前半、とにかくエサが豊富。 シーバスも沢山いるが、それ以上にエサが多い感じ...
2015【河口】 釣行日 11/6 先日までの勢いは無く、居残り組みを探していく。 アミ喰いとイナッコ喰いの2パ...
2016年3月30日 今季は寒い日が多い気もします。釣り人さんわんさか居られてましたが「U字ターン」のメソッドをされてる釣り人さん、意...
2016年2月29日 バチ抜けシーバスは、皆さんどうでしょうか?私が良く行く場所は、釣り人さんが多いが釣れてる様子も無くパッとしない。...
2015年3月23日 シーバスの喰わないライズ!ありますよね? 皆さんはどう攻略します? この時期はバチ抜けがあったり、...
2014年3月6日 東京湾奥も3月になると、ベイトの種類が増えるのと同時に釣り方やルアーも増えてきます。 目の前...