釣りの外出自粛についてなんですが! ん~うまく言えませんが
7都道府県に緊急事態宣言が発令される前から、釣り人さんの数が多く感じられましてねぇ~ 釣果も爆発してるわけでもないんで …
そんで、緊急事態宣言発令直後、近所の釣り場に様子を見に行ってみると、潮も良いということで釣り人さんわんさか!
え!? なんでこんなに居るの? いつもはこんなに居ないのに💦 釣り場が雑誌に出たのか?
電車の「密」よりは良いかもしれませんが、マスクもせずにグループ釣行だったり、某フィールドなんとかさんも居たり💦 ぜんぜん密じゃないし💦
これが近所の釣り場の現状です
でも、釣りに行く人を止めることもできない。
釣りに行ったら懲役2年とか3年とかではなく、禁止されてるわけでもないんで。
せめて単独でマスク着用で警戒意識を高く持ち、責任のある行動なら 😓💦
釣り場に釣り人が居たらランガンせずに即撤収するぐらいの気持ちで、誰も居なければ「ちょっとだけ~」もちろん釣行頻度も抑えて、
的な感じでぇ~って
先日、釣行の記事を書きましたが 収束に繋げるには、キッチリスタイルで感染ゼロでお願いしたいなぁ~っと …
わかりづらい内容でないように書きましたが 😓💦💦
なんせ得意な科目は体育なんで、うまく話せてませんがねぇ~♬ (笑)🤣
ゴミを捨てるなと言ってもゴミを捨て。人が見てれば捨てず。
見てなければポイ捨てと同じで、webに投稿しなければ! みたいな。
呼びかけても改善しづらいのはゴミ問題と一緒で、今の状況で釣り人さんゼロは難しかと。
「風と太陽」の話ではありませんが、釣り禁止でもないのに釣り行くな! 外出自粛って押さえつけても
電車通勤の人やサービス業の人「外出自粛」を徹底的に取り組んでる方からしてみれば、どんな理由であろうと「釣りしてる場合じゃないだろ!」っと思うのが当然です。
1人1人が高い意識で行動してもらえるなら、釣具屋で買い物するより釣り自体は感染しづらいかと。
誰にも合わず、トイレやコンビニにも寄らない釣りならば💦
いや! そこは控えましょう!
交通事故も気を付けなければいけません。 もらい事故もありますから感染率ゼロとは言いません。
※ベタベタ触るガソリンスタンドは厳重注意っす!
責任を考えれば外出自粛なんですが、せめて「マスクと密」は意識してみてください。って言うお話です。
いろんな考えあって当然ですが、うまくやっていけたらと …