春のバチ抜け後半戦、真っ只中ですが新型ウイルス騒ぎで釣行ネタもなく
「Howto」ネタもありゃしない。
こんな自粛モードの時こそ!
「釣り好き彼氏」「釣り好き旦那」「釣りデート」「つまらない」
っと言われないように自粛時間を楽しんでくださいよ~❤
とりあえず今回の話は、
「釣りはメンタル」ってことで、
今流行の幼少期の写真を見てたら思い出しましてねぇ~
子供の時からメンタル弱いんで www
実はそうなんです! お見事っす~♬
中田英寿選手と同じポジション!
キーパーやディフェンスもやりしましたが、一番むずかしいポジションは審判だった(笑)
小、中とサッカー小僧でした!
☝途中でグレましたけどね 🤣
https://nemotohiroyuki.jp/everyday-psychology/8077
なんで占いとか血液型って当たるんでしょうかねぇ?
釣りの世界でもメンタルは弱いより強いほうが!? バランスが大事か?
釣りも性格でますからねぇ~
わかりますよねぇ~~~
釣りに向いてる人は「気が短い人」「短気」っていろいろ言われてたりしますが、皆さんはどう思います?
釣りは個人競技、お一人様ゲームなんで「主観的」な考えがメインなんでしょうか?
客観的な考え
これもまた釣果と言う結果を望む人と、釣りそのものすべてを楽しむ人で、捉え方が変わってきますが「釣果と言う結果」を気にした場合はどうでしょうか?
ロッドを振ってるだけ、
雰囲気が良いからと言う釣り人さん、
その楽しみ方ももちろん良しです!
その前に、ここにたどり着いてないと思いますけど(笑)
客観的な考えを取り入れることで戦術が増えたり、良い方向へ傾くのは釣りに限ったことではありませんが、
話が長いっしょ!(笑)
暇なんでねぇ~
時間がある時に「釣り人性格」でGoogle検索してみてください!
あることに気がつくと思います。
関連キーワードとか客観的(笑)
彼や旦那さんが釣り人だったら一緒に釣りに行ってみるのも良いでしょう~♬
恋愛がうまくいったり、旦那さんの見えない部分が見えてくるかもしれませんよ~ www
うまいこと釣果に結びつけば良いんですがねぇ~ なかなかねぇ~
釣りにおける
メンタル大事っすよ!
そんで結局のとこ今回の話!「中田英寿」って言うのは、まぢ💦 おどろき二郎っす!
とどろき二郎だった(笑)😆👍
もし「中田英寿」がいなかったら、先輩に「お前は〇〇なんだよ!」って昔に言われたことも振り返ることも、今回の話もなかったっと思います。
中田英寿 Thanks! 😁👍